狒狒王蛇尾丸(ひひおうざびまる)

狒狒王蛇尾丸(ひひおうざびまる)

出典:Bleach(ブリーチ) 久保帯人

狒狒王蛇尾丸(ひひおうざびまる)は阿散井恋次の持つ斬魄刀・蛇尾丸の卍解。巨大な蛇の骨のような形状をした無数の刃節が霊圧によって繋がれており恋次自身は狒狒の骨と毛皮を身に纏う。扱いは始解時とさほど変わらないが一撃の圧が増しているほか刃節が霊圧で繋がれているため連結を断ち切る事ができなくなっている。

“狒狒王蛇尾丸(ひひおうざびまる)” の続きを読む

最後の月牙天衝

最後の月牙天衝

出典:Bleach(ブリーチ) 久保帯人

最後の月牙天衝は黒崎一護が藍染との最終決戦を前に断界で会得した技。発動すると一護は黒髪のロングヘアーとなり、口から上半身まで晒を纏い右腕と斬魄刀が融合した姿となる。その力は崩玉を完全覚醒させた藍染よりもさらに上の次元に達していた。

“最後の月牙天衝” の続きを読む

月牙天衝(げつがてんしょう)

月牙天衝(げつがてんしょう)

出典:Bleach(ブリーチ) 久保帯人

月牙天衝は黒崎一護の斬魄刀・斬月の唯一の技。斬撃の瞬間に一護の霊圧を喰って刃先から超高密度の霊圧を放出することで斬撃そのものを巨大化して放つ。一護自身どうやって撃っているかもわからず狙って撃つことができなかったが卍解習得のための斬月との修行でようやく己の意志で撃てるようになった。

“月牙天衝(げつがてんしょう)” の続きを読む

雀蜂雷公鞭(じゃくほうらいこうべん)

雀蜂雷公鞭(じゃくほうらいこうべん)

出典:Bleach(ブリーチ) 久保帯人

雀蜂雷公鞭(じゃくほうらいこうべん)は砕蜂(ソイフォン)の持つ斬魄刀・雀蜂の卍解。「弐擊決殺」の能力を持つ雀蜂の卍解だけに「一撃必殺」ではないかと噂されていたが当たらずとも遠からず。右腕に照準器のついた巨大な砲台が装備される遠距離ミサイル砲だった。

“雀蜂雷公鞭(じゃくほうらいこうべん)” の続きを読む

花天狂骨(かてんきょうこつ)

花天狂骨(かてんきょうこつ)

出典:Bleach(ブリーチ) 久保帯人

花天狂骨(かてんきょうこつ)は京楽春水の持つ二刀一対の斬魄刀。解号は「花風紊れて花神啼き 天風紊れて天魔嗤う(はなかぜみだれてかしんなき てんぷうみだれててんまわらう)」と、非常に長いうえ命令形で終わっていない珍しいものとなっている。また、卍解は浮竹いわく「こんな人目につく場所で使うもんじゃない」らしい。

“花天狂骨(かてんきょうこつ)” の続きを読む

双魚理(そうぎょのことわり)

双魚理(そうぎょのことわり)

出典:Bleach(ブリーチ) 久保帯人

双魚理(そうぎょのことわり)は浮竹十四郎の持つ二刀一対の斬魄刀。封印時は一振りの刀だが解放とともに二振りの逆十手状の柄どうしが縄で繋がれた形状になる。解号は「波悉く我が盾となれ 雷悉く我が刃となれ(なみことごとくわがたてとなれ いかずちことごとくわがやいばとなれ)」と全斬魄刀のなかでも屈指の長さとなっている。

“双魚理(そうぎょのことわり)” の続きを読む

流刃若火(りゅうじんじゃっか)

流刃若火(りゅうじんじゃっか)

出典:Bleach(ブリーチ) 久保帯人

流刃若火は山本元柳斎重國の持つ炎熱系最強最古の斬魄刀。普段は杖の中に封印しており、解放すると凄まじい霊圧と共に発する熱が天をも焦がす刀身に炎を宿した刀となる。解号は「万象一切灰燼と為せ(ばんしょういっさいかいじんとなせ)」。卍解は残火の太刀(ざんかのたち)

“流刃若火(りゅうじんじゃっか)” の続きを読む

氷輪丸(ひょうりんまる)

氷輪丸(ひょうりんまる)

出典:Bleach(ブリーチ) 久保帯人

氷輪丸は日番谷冬獅郎の持つ氷雪系最強の斬魄刀。普通の刀よりも刀身がやや長く、小柄な日番谷の身長に対してはかなりの長さとなってしまうため腰に刺さず背負っている。解号は「霜天に坐せ」とそれまでに登場した斬魄刀の動詞1単語のみという括りから外れいる。卍解は大紅蓮氷輪丸

“氷輪丸(ひょうりんまる)” の続きを読む